部門紹介

部門長挨拶

DX推進部門は、2022年4月に神戸大学DX・情報統括本部が設立された際に、全学のDX戦略の策定、ならびに教育・研究・業務等におけるDXのサポートを目的として同本部内に設置されました。 以来、神戸大学の教職員や学生が創造的活動・知的活動を楽しむための場や時間の確保を狙いとし、教育・学習支援環境の拡充、研究における協働・共創の支援、業務の効率化と質向上などに寄与するDXの推進に向けて、関連部局と協調しながら様々な活動を展開しています。 DXの最新動向に触れ、体験する場である「DXプレイグラウンド」、DXがもたらす将来像やその実現に向けての課題について議論する「DXラウンドテーブルミーティング」、DXによる具体的な課題解決の推進主体としての「DXプロジェクト」を継続的に開催・実施しながら、新たな取り組みも視野に入れ、神戸大学全構成員の意識改革や行動変容を伴う学内のDXを強力に推し進めます。

DX推進部門長 大川 剛直

部門紹介

DX推進部門は、令和4 (2022) 年4月1日付けで、DX・情報統括本部のもとに新たな部門として設置されました。当部門では、デジタル化そのものではなく、デジタル化による機能や効果の向上 (プラス面の増強) および効率改善やオーバーヘッド削減 (マイナス面の低減) に焦点を当て、全学のICT・DX戦略の策定・運用、教育・研究・業務等のDXに関する施作のデザイン・導入・運用等を支援しています。

DX推進の神戸大学モデル

下図に示す枠組み・体制のもとで、教育・研究・業務等に係るDXを推進するとともに、神戸大学におけるDX推進モデルを構築・実装しています。

教育・研究の価値を高め、職場を魅力的にするDX推進の神戸大学モデル

DX推進の神戸大学モデル(PDF)