日本経済政策学会
関西部会常務理事・幹事会議事録

日 時: 2018年1月21日(土)午後3時00分~午後5時15分
場 所: 神戸大学六甲台第3学舎1階中会議室
出席者: 明石芳彦(大阪商業大学)、佐竹光彦(同志社大学)、田中康秀(岡山商科大学)、永合位行(神戸大学)、宮田由紀夫(関西学院大学)、柳川隆(神戸大学)、以上常務理事、朴勝俊(関西学院大学)、水野倫理(神戸大学)、吉井昌彦(神戸大学)、以上本部幹事、野村宗訓(関西学院大学)、村上礼子(近畿大学)、以上部会幹事、計11名
議 題:
(1)議事録の確認(平成28年3月12日)について
資料をもとに説明がなされ、承認された。また、吉井昌彦本部幹事より、部会のウェブサイトには平成26年3月以降の議事録がアップロードされていないことが指摘された。これについては、議事録を近日中にアップロードできるようにすることが確認された。

(2)修士課程大学院生の入会について
 修士課程1年目の大学院生の学会入会および関西部会大会での研究報告を認めるかについて資料をもとに説明がなされ、あわせて宮田由紀夫常務理事(部会大会運営委員長)より報告論文の審査結果について報告がなされた。審議の結果、当該院生の報告論文は研究報告に値するものと認められるので、3月11日開催の関西部会大会において報告を認めることになった。なお、当該院生の入会については、入会手続きを進めるが、最終的な入会の可否は、5月開催予定の全国常務理事・幹事会に諮り、決定することになった。また、学生会員規定にある修士課程在籍者の取扱いについての規定を定めていただくように全国常務理事・幹事会に提案することになった。

(3)関西部会2016年度大会(関西学院大学)について
宮田由紀夫常務理事より、議題(2)の結果に従い、修士課程1年目の大学院生の報告を含むプログラム案について説明がなされ、審議の結果、了承された。

(4)第75回(2018年度)全国大会(同志社大学)について
佐竹常務理事より、全国大会に関する概要が説明され、その内容が了承された。また、関西部会として大会の実施を支援していくことが確認された。

(5)関西部会2017年度大会開催校について
 2017年度の関西部会大会の開催校について議論がなされ、近畿大学(運営委員長:森川浩一郎理事)を開催校とすることが了承された。

(6)関西部会オンライン・ワーキングペーパーについて
 オンライン・ワーキングペーパーの受付を停止し、これまでアップロードされたワーキングペーパーについては、関西部会のウェブサイト上に残すことが了承された。

(7) IJEPSと経済政策ジャーナルの刷新について
IJEPSと経済政策ジャーナルの刷新状況に関して、柳川隆会長より説明がなされ、それに対する意見が集められた。

(8)施設見学会について
 2016年9月12日に開催された施設見学会について報告がなされた。なお、来年度の見学会については、今後、相談しながら進めていくことが確認された。

(9)その他
 ・全国大会の報告募集は、はがきとメール、およびホームページで行うこと、また、プログラムは、メールとホームページで行うことが説明された。
・第74回(2017年度)全国大会(亜細亜大学)の開催にあたり、座長および討論者に関する協力依頼がなされた。
・明石芳彦常務理事より、平成17年の関西部会企画委員会費について説明がなされ、当時の状況を確認することとなった。



以 上

戻る