日本経済政策学会関西部会
常務理事・理事・幹事会議事録
日 時:平成20(2008)年3月22日(土)12:10〜13:00 場 所:追手門学院大学5号館7階中会議室 出席者 橋本昭一 田中康秀 各常務理事 伊代田光彦 黒坂 真 菅 準一 西田 稔 廣田俊郎 村上 亨 各理事 清川義友 永合位行 箱田昌平 前田 章 柳川 隆 各幹事 議 題 1.2008年度日本経済政策学会全国大会について 標記の件に関して、大会運営委員長の橋本昭一常務理事(関西大学)及び廣田俊郎運営副委員長(関西大学)から最新のプログラム(案)についての説明があり、それらを了承した。また、討論者が未定の2報告について、推薦依頼があった。 なお、これに関連して、次のような事項について議論がなされた。 @ 共通論題の非会員に対する公開の希望があることが報告され、これについては全国大会時の常務理事・本部幹事会で検討してもらうよう依頼することになった。但し、2008年度全国大会(関西大学)については、学内の研究者、大学院生に限定して公開する方向で検討することを了承した。 A 大会後に『経済政策ジャーナル』(大会特集号)に掲載する関係上、共通論題の録音とテープ越こしおよび原稿作成の依頼があったことが報告された。但し、今回の共通論題報告者はいずれも大学の研究者であるので、報告者自ら原稿を作成すると思われることから、テープ起こし及び原稿作成の必要はないということで本部との話し合いがついたことが併せて報告された。 2.2008年度(第7回)日本経済政策学会国際会議について 標記の件に関して、開催校の清川義友本部幹事(同志社大学)から"Call For Papers"の概略、メインテーマの一部変更について説明があり、それらを了承した。また、ゲスト・スピーカーについては、James Lincoln教授(University of California, Berkeley), Yue-Chim Richard Wong教授(University of Hong Kong), 木原正博教授(京都大学)の3名から受諾の返事があり、さらに1名については現在交渉中であることが報告され、それらについても了承した。併せて、国際会議用のホームページの準備も完了した旨の報告があった。国際会議の開催日等は以下の通りである。 開催日 2008年12月6日(土)及び7日(日) 場 所 同志社大学今出川キャンパス テーマ Globalization, Liberalization, Informatization and Human Behavior 追記:Yue-Chim Richard Wong教授(University of Hong Kong)の招待講演は、都合により、キャンセルとなった。(2008年3月31日) 3.役員の退会・交代について @ 部会幹事(関西大学)からの辞任願いを先の常務理事・幹事会で承認したこと、また、後任については関西大学からお願いすることになったことの報告が部会代表(事務局)よりあり、それを了承した。 A 継続審議となっていた常務理事の退会願いについて、その後の経過報告があり、審議した結果、部会としては退会願いを了承することとし、また、後任については次回の役員選挙まで空席とすることを決定し、その旨を会長に伝えることになった。 4.2008年度の関西部会研究大会の開催校について 標記の件について、部会代表(事務局)から岡山商科大学にお願いし、前向きに検討してもらっている旨の報告があり、それを了承した。 追記:岡山商科大学(喜田栄次郎理事)から2008年3月24日付けのメールで、引き受けてもよいとのご回答をいただいた。 5.関西部会会計報告について 標記の件について、部会代表(事務局)から報告があり、それを了承した。 以 上 |