日本経済政策学会本部(関西)部会
常務理事・幹事会議事録

日 時 平成19年10月5日(金)  14:30〜16:30
場 所 神戸大学貴賓室
出席者 橋本昭一 守谷基明 田中康秀 各常務理事
    厚母 浩 上田良文 清川義友 白川雄三 駿河輝和 永合位行 箱田昌平 柳川 隆 吉井昌彦 各幹事

常務理事・幹事会に先立って、出席者の自己紹介があった。

議 題
1.前回の議事録(2007.3.3.及び2007.3.24.)について
 本年3月に開催した常務理事・幹事会及び常務理事・理事・幹事会の議事録について説明があり、それらを了承した。

2.2008年度(第65回)全国大会共通論題について
 標記の件に関して、大会運営委員長の橋本昭一常務理事(関西大学)から共通論題のテーマとして「持続可能な経済発展への政策創造」を提案したい旨の趣旨説明があり、討議の結果、3つのサブテーマの内容についてさらに検討し、プログラム委員会及び各部会に諮ることを了承した。また、自由論題報告エントリーシートの形式等についても説明があり、昨年度大会の例に倣って行うことを了承した。
なお、日本経済政策学会第65回大会の開催は以下の通りである。
   開催日:平成20(2008)年5月24日(土)〜25日(日)
   開催場所:関西大学千里山キャンパス

3.プログラム委員会及び委員長について
 標記の件に関して、プログラム委員会に関西部会から参加する委員として松永宣明理事(神戸大学)を推薦したい旨の提案があり、それを承認し、また、プログラム委員会の委員長として橋本昭一大会運営委員長が兼ねることを了承した。
 第1回のプログラム委員会は、各部会からの推薦を受けて10月26日(金)に開催したいこと、また、共通論題のテーマに関連した意見等があればそれまでに寄せてほしい旨の発言が橋本大会運営委員長からあった。

4.関西部会2007年度大会について
 標記の件に関して、大会実行委員長の箱田昌平本部幹事(追手門学院大学)から、開催日を平成20(2008)年3月22日(土)としたい旨の提案があり、それを了承し、今後報告者の募集等の作業を進めることになった。
これに関連して、大会当日昼休みに常務理事・理事・幹事会を開催する予定であるので常務理事・幹事の出席に対する依頼が事務局よりあった。

5.関西部会2007年度工場見学会について
 2007年度工場見学会の見学先についていくつかの候補が挙げられ、討議の結果、京都リサーチパークの見学に向けて今後準備することになり、その交渉を箱田幹事にお願いすることになった。

6.全国常務理事会について
 9月8日(土)に開催された全国常務理事会の議題及び討議について、田中常務理事から説明があった。その主たるものは以下の通りである。
(1) 学会運営の基本方針
松本会長から、学会運営方針として、@学会運営のシステム化、A人的資源の育成・有効活用、Bオープンな学会活動を基本方針とする旨の発言があったことの報告があった。
(2) 新役員について
 日本経済政策学会の新役員について会長より説明があり、それを常務理事会では了承したことの説明があった。また、これに関連して、会長から提案のあった役員の中で、各部会の幹事でない会員が含まれていることから、今後各部会の幹事に選任してほしい旨の依頼があったことも併せて報告された。
(3) 学会賞について
 標記の件に関して、学会賞選考委員会から、8本の投稿論文があり、そのうち土井論文と諸賀論文の2本に対して本年度の学術奨励賞を授与したい旨の提案があり、常務理事会としてそれを承認したことの報告があった。
(4) 国際会議について
   本年度の国際会議は、法政大学を開催校として12月8日(土)〜9日(日)に、また、2008年度は同志社大学を開催校として、2008年12月に行うことの報告がなされたことの報告があった。

7.部会幹事の追加について
 会長の役員人事に関連して、福重元嗣会員(大阪大学)と前田章会員(京都大学)を関西部会の部会幹事として追加選任することを承認した。

以 上


戻る