日本経済政策学会関西部会 常務理事・幹事会議事録

日 時 平成15年11月1日(土) 午後2時〜4時

場 所 神戸大学 経済学研究科中会議室

出席者 小西唯雄 新庄浩二 西田 稔 丸谷冷史 守谷基明 各常務理事
    
     明石芳彦 内山隆夫 田中康秀 土井教之 廣江満郎 永合位行 松水征夫 

     柳川 隆 吉澤昌恭 吉井昌彦 各幹事

議 題

1. 平成16年度(第61回)大会プログラム「共通論題」について
 
西田大会準備委員長ならびに土井プログラム委員長より、第61回大会における共通論題テーマ

「産業再生と創造のための経済政策」の解題、および、3つのサブ・テーマについて説明があった。

また、サブ・テーマそれぞれの報告者と討論者の人選について提案があり、それらを了承した。サブ・テ

ーマと報告者および討論者は次のとおりである。
  
   報告@ 「規制改革と産業再生・創造」
        報告者 八代尚宏氏(日本経済研究センター:非会員)
        討論者 未定
  
   報告A 「企業競争力の再生と創造」
        報告者 後藤 晃氏(東京大学:非会員)
        討論者 岡田羊祐氏(一橋大学)
  
   報告B 「財政・金融政策と産業再生・創造」
        報告者 山家悠紀夫氏(神戸大学)
        討論者 水谷研治氏(中京大学)

 なお、大会第2日目に「特別セッション」(12:45-13:30)を設定し、本間正明氏(大阪大学:非会員)による

講演を行いたい旨の説明があり、それを了承した。プログラム・タイトルを「特別セッション」とするか「特別講演」

とするかについては大会校でさらに検討してもらうことになった。

2.平成15年度関西部会研究報告会について
 
田中幹事より、平成15年度関西部会研究報告会を下記の日程により神戸大学で開催することについて、また、

関西部会会員に郵送する研究報告募集の案内状(案)について説明があり、それらを了承した。
   
   日程 平成16年3月27日(土)
   場所 神戸大学アカデミア館504号教室(六甲台学舎)
   報告希望申込期限 平成15年12月22日(月)

3.役員選挙について
 
  選挙管理委員長より、今年度行われる常務理事・理事選挙について、その日程、関西部会「選挙会員名簿(案)」、および、

「理事選出機関(案)」の説明があり、それらについて協議し、全国選挙管理委員会に向けての関西部会の意見集約を行った。
 
なお、今回の「複数機関からの理事選出」については四国地域の1つだけとする案を了承し、その案を全国選挙管理委員会で

諮ることになった。

4.平成16年度工場見学会について
 
  平成16年度工場見学会の日程および見学先について検討し、日程については夏休み期間中、見学先としてはダイキン工業(堺市)、

日東電工(大東市)、三洋電機(東大阪市)が候補として挙げられた。

 実施時期、見学先についてはさらに検討し、できれば次回の常務理事・幹事会で決定して準備に入ることになった。

5.全国常務理事会について

 丸谷常務理事より、本年9月に開催された全国常務理事会について次のような報告があった。

@ 第61回大会(大会校:関西学院大学)における共通論題の決定がなされたこと。

A 日本経済政策学会国際会議について、平成16年度は明治大学において、平成17年度は神戸大学において担当することになったこと。

B 今年度の学会誌の発行が遅れているが、まもなく英文と和文の合併号が出版されることになっていること。なお、この件については

新庄常務理事から補足説明があった。

C 今年度の国際会議は11月29日〜30日に名古屋大学で開催されることになったこと。

6.その他

@ 平成17年度に神戸大学が担当する日本経済政策学会国際会議について、それを日本経済政策学会と経済学研究科COEの共催で

行いたい旨の提案があり、関西部会としてそのことを了承した。

A 工場見学会当日に関西部会常務理事・幹事会を開催してはどうかとの提案があり、それについて特に異議はでなかった。

以 上

戻る