大学エコシステム「ひょうごSDGsオープンイノベーション」

大学による地域連携の新しい形

神戸大学百年記念館六甲ホール
& インターネットライブ配信

2023.3.22 水 13:00-15:00(開場12:30)

lightbulbNEWS

ABOUT大学エコシステム
ひょうごSDGs
オープンイノベーションとは

持続可能でエシカルな暮らしを実現するためには、自然・環境、生活・人権・教育、経済・社会などSDGsにかかわる課題を日々の営みによって解決していく必要があります。多くのステークホルダーがかかわるこのような社会的課題の解決と地域の活性化を両立するためには、産学公民一体となった取り組みが不可欠であり、大学における先進の技術や発想と学生ら若い力との融合は大きな力となります。

詳しくはこちらchevron_right

images

images

OVERVIEW開催概要

開催日
2023年3月22日(水)13:00-15:00(開場12:30)
お申し込み期限
前日まで ※延長しました
会場
神戸大学百年記念館六甲ホール
インターネットライブ配信
第Ⅰ部開会式・大学取組事例紹介
  • 開会の辞神戸大学 学長 藤澤 正人
  • 来賓祝辞神戸商工会議所 副会頭 高田 厚(神戸土地建物株式会社 代表取締役社⾧)
  • 趣旨説明神戸大学 副学長 喜多 隆
  • 大学取組紹介
    武庫川女子大学 理事 高橋 享子
    関西学院大学 副学長 長峯 純一
    甲南大学 学長 中井 伊都子
    神戸大学 副学長 喜多 隆
第Ⅱ部パネルディスカッション
  • パネリスト
    Re.colab KOBE 大沢 映介(関西学院大学社会学部2年)
    Re:Generation 創設者・代表 右近 宣人(神戸大学OB)
    神戸市 企画調整局連携推進担当部長 藤岡 健
    各大学代表
  • モデレーター神戸大学 副学長 喜多 隆
  • 総合司会
    武庫川女子大学 放送部
    柿木 芙那(文学部英語文化学科2年)
    住田 真子(薬学部薬学科2年)
    山手 希紗(短期大学部生活造形学科2年)

[主催]神戸大学

[後援]兵庫県
    神戸市
    神戸商工会議所
    関西SDGsプラットフォーム大学分科会
    関西イノベーションイニシアティブ

edit_note 参加お申し込み

ORGANIZER主催

  • 神戸大学

大学

  • 武庫川女子大学
  • 関西学院大学
  • 甲南大学
  • 神戸大学